
- トークイベント 青の部屋 vol.12
- 2015/03/31
- Tweet
-
-
BEAMSの青野賢一さんが毎回違うゲストをお招きしてお送りしているトークイベント
〜青の部屋〜、4月のゲストは渋谷bar bossa 店主/林 伸次さんをお迎え致します。
初の休日開催、どうぞご期待ください!
青野賢一 × 林 伸次
〜from Aono〜
「バー」というと、なんだかよく分からないけど大人の空間というイメージが浮かぶという方も多いのではないかと思います。気軽に立ち寄れるカフェなんかとはちょっと違って、敷居が高いというように思われているところもあるでしょう。そんなことから、バーに行ったことがないというひとも少なくないと思います。お酒を飲むだけならいろいろな選択肢があるわけですから。
今回ゲストとしてお招きするのは、渋谷でワインバー「bar bossa(バールボッサ)」を営む林伸次さん。bar bossaには私も立ち寄らせてもらうことがままありますが、いつも軽妙な会話と絶妙なお客様への気配りで気持ちのよい時間を味わっています。そうしたコミュニケーション能力はどのようにして身につくものなのか? 林さんの著書『バーのマスターはなぜネクタイをしているのかー僕が渋谷でワインバーを続けられた理由』(DU BOOKS)にも色々と細かく書かれていますが、そのあたりを実際に伺うつもりです。飲食に携わっている方、携わりたい方はもちろん、その他の接客業の方などにも役立つ話を引き出しながら、バーという場所の持つ魅力も伝えられたらと思います。
【開催日時】4月29日(水・祝) open 18:30 / start 19:00
【参加費】¥2,500-(パイプレート&1ドリンク&お土産付き)【出演者】青野賢一(BEAMS)、林 伸次(bar bossa 店主)
【ご予約方法】
mail@ismy.jpにお名前・予約人数・お電話番号をご記入のうえ、 件名を「青の部屋予約」としてメールをご送信ください。 こちらから返信させて頂き次第、予約完了となります。
※3日以内に返信が無い場合、送受信エラーの可能性が考えられます。大変お手数ですが、03-3865-6081(KKHK:イベント担当/土日祝休)までお電話をお願い致します。携帯電話アドレスからのエラーが多くなっているようです。
※イベント直前のキャンセルは、キャンセル料を頂く場合がございます。
※小学生以下の方のご入場はご遠慮を頂いております。
【プロフィール】
青野賢一
BEAMS クリエイティブディレクター/BEAMS RECORDS ディレクター
1968年東京生まれ。「ビームス創造研究所」所属。執筆、編集、選曲、DJ、イベントや展示の企画運営、大学での講義など、BEAMSの外での活動を行う。著書に『迷宮行き』(天然文庫/BCCKS)がある。http://www.beams.co.jp/
林 伸次bar bossa 店主1969年徳島県生まれ。中古レコード店、ブラジルレストラン、バー勤務を経て、1997 年渋谷にbar bossaをオープンする。選曲CD、CD ライナー執筆多数。ウェブマガジン『cakes』にて「ワイングラスのむこう側」を連載中。著書に『バーのマスターはなぜネクタイをしているのか?』(DU BOOKS)がある。
bar bossa→http://www.barbossa.com/
ボサノヴァ好き韓国人ジノンさんとの往復書簡ブログ→ http://theboyfromseoulandtokyo.blogspot.jp/